東海道新幹線の移動中でも楽しめる車内販売
東京から大阪までを結ぶ東海道新幹線は、新幹線の中で最も多くの旅客数を誇るJRメインの路線でもあります。
特に年末年始や、ゴールデンウィーク、お盆の時期になるとテレビでもその混雑の様子を見たことがある方も多いかもしれませんね。
そこで、今回はそんな東海道新幹線に乗った際に一つの楽しみとなる車内販売について、新幹線内で何を購入することができるのか、何が人気なのかということについてご紹介したいと思います!
せっかく乗車した新幹線ですから、移動中も旅も楽しんで過ごしていきたいですよね!特に頻繁に新幹線に乗らない方であれば必見ですし、何回も東海道新幹線には乗ったことがあるけれど何が売られているのか分からず一度も購入したことが無いという方も、ここで次新幹線に乗った際に何を購入しようかと目星を付けてみてくださいね!
定番の駅弁!
新幹線で楽しみな事といえば、電車内で食べる美味しい駅弁ではないでしょうか?
ご友人やご家族と一緒に新幹線ならではの楽しみ方の一つですね。
しかしながら、駅弁は駅のホームや、駅内のお弁当屋さんでしか購入できないと思っている方は多いそうですが、実は新幹線内の車内販売でも購入することができます!
新幹線の出発ぎりぎりでお弁当を買うことができなかったという方は諦める必要はありません。
そんな方のために、新幹線内で車内販売をおこなっているカート内にはお弁当も用意されています。
その駅弁内容は時間帯や季節によって様々ですが、例えば人気の駅版の種類としては定番の「丸の内弁当」「柔らかカツサンド」「東海道新幹線弁当」「おにぎり弁当」などがありますので、販売員の方に何があるのか聞いてみましょう。
もちろん弁当の数には限りがありますので、購入する際は早めにゲットしてしまいましょう!
カチカチのアイスクリーム
新幹線で食べることができるデザートとして、最も有名なカチカチのアイスクリームをご存知ですか?
車内販売ではもちろんカートの中に冷凍庫が付けられている訳ではないので、販売員の方は専用のアイスバックにアイスクリームを入れて販売しています。
そのため、長時間溶けないように固く凍らせて販売しているのですが、そのカチカチ過ぎてスプーンも刺さらないアイスクリームが新幹線内では名物なのです。
その名もスジャータアイスクリームですが、味は基本的にバニラと抹茶がありますが、シーズンによってモカ味や、サツマイモ味なども販売されています。
新幹線内では空調も効いていますので、夏でもなかなか溶けない新幹線内でしか食べることのできないカチカチのアイスクリームはデザートとしておすすめな一つです。