福岡に行ったら絶対に外せないのがグルメ!博多っ子の私が、地元の美味しい料理をご紹介します。
福岡の食は、新鮮な海の幸から伝統的な郷土料理まで、まさに宝庫。
一緒に福岡の味を探検しましょう!
もつ鍋と水炊き:福岡の鍋料理の王様
福岡の寒い冬に欠かせないのが、心も体も温まる鍋料理です。
中でも特に人気なのが、もつ鍋と水炊きです。
もつ鍋:コラーゲンたっぷりの絶品
まず外せないのが、福岡の代表格・もつ鍋です。
プリプリのもつと野菜がたっぷり入った鍋は、寒い日にぴったり。
- おすすめ:「もつ鍋 田しゅう 福岡大名本店」
- 特徴:国産和牛の小腸のみを使用した最高級の「牛もつ鍋」
- 味の種類:味噌、醤油、和だし、ピリ辛風の4種類
- 人気の秘密:職人による手切りのもつ、コク旨味がクセになる味噌味
もつ鍋の魅力は、なんといってもプリプリとした食感のもつと、濃厚なスープの組み合わせです。
田しゅうでは、もつを一つ一つ丁寧に手切りしているため、食べやすく、味も均一に染み込みます。
また、もつ鍋には嬉しい美容効果も。
もつに含まれるコラーゲンは、肌の弾力を保つのに役立つと言われています。
美味しく食べて美しくなれる、まさに一石二鳥の料理なんです。
もつ鍋を楽しむコツは、最初はもつの味を楽しみ、途中でキャベツやニラなどの野菜を入れて、野菜の甘みとスープの旨味のハーモニーを味わうこと。
最後は〆の麺を入れて、スープに溶け込んだ全ての旨味を堪能しましょう。
水炊き:優しい味わいの鶏鍋
水炊きは、透明なスープに鶏肉と野菜を煮込んだ優しい味わいの鍋。
- おすすめ:「博多水たき 濱田屋 本店」
- 特徴:新鮮な鶏ガラを贅沢に使った自慢のスープ
- 楽しみ方:具材の旨みがスープに溶け出すので、時間とともに変化する味を楽しめます
水炊きの魅力は、その優しい味わいにあります。濱田屋では、厳選された鶏を使用し、長時間かけてじっくりと煮込んだスープが特徴。
最初は薄味に感じるかもしれませんが、具材を入れて煮込むうちに、鶏の旨味がスープに溶け出し、どんどん美味しくなっていきます。
水炊きの楽しみ方は、まず鶏肉をポン酢やゆず胡椒でさっぱりといただき、次に野菜を入れてスープの変化を楽しむこと。
最後は雑炊にして、米にスープの旨味を存分に吸わせて食べるのが博多流です。
また、水炊きは低カロリーで栄養バランスも良いため、ヘルシーな鍋料理としても人気があります。
美味しくて体にも良い、まさに理想的な料理と言えるでしょう。
麺料理:ラーメンだけじゃない!うどんも絶品
福岡と言えば、多くの人が真っ先に思い浮かべるのがラーメン。
しかし、実はうどんも福岡の隠れた名物なんです。
博多ラーメン:豚骨スープの王道
細麺と濃厚な豚骨スープが特徴の博多ラーメン。コラーゲンたっぷりで美容にも良いんですよ。
- おすすめ:「博多 一成一代」
- 特徴:泡系ラーメンの元祖「一幸舎」出身のオーナーが営む人気店
- ポイント:クリーミーな泡豚骨スープと特注の細麺の相性が抜群
博多ラーメンの特徴は、なんと言っても豚骨スープにあります。
豚の骨を長時間煮込んで作られるこのスープは、濃厚でありながらもくどさがなく、何杯でも食べられる魅力があります。
一成一代の泡系ラーメンは、豚骨スープをさらに進化させた一品。
クリーミーな泡状のスープは、まるでカフェラテのよう。
この泡がラーメンにコクと深みを与え、独特の食感を生み出しています。
博多ラーメンを楽しむコツは、まずはスープの味を確かめること。
そして、麺は最初かためで注文し、食べ進めるうちに追加の麺(「替え玉」と呼びます)を頼むのが博多流。
自分好みの硬さで、熱々のスープと絡めて食べるのが最高です。
博多うどん:意外と知られていない名物
実は福岡はうどんの発祥地とも言われているんです。
- おすすめ:「能古うどん 長尾本店」
- 特徴:独自の古式切り麦製法で仕上げた透き通るような白い細麺
- 人気メニュー:「ごぼう天ぶっかけ」(パリパリのごぼう天がのった逸品)
博多うどんの特徴は、その細さと透き通るような白さにあります。
能古うどんでは、独自の製法によって、コシが強くつるつるとした食感のうどんを作り出しています。
「ごぼう天ぶっかけ」は、このつるつるとしたうどんの上に、カリカリに揚げたごぼう天をのせた人気メニュー。
ごぼうの香ばしさとうどんの食感が絶妙にマッチし、一度食べたら病みつきになること間違いなしです。
博多うどんを楽しむコツは、まずはそのままで麺の味を楽しみ、途中でお好みの薬味を加えること。
ネギや生姜、胡椒などを加えることで、味の変化を楽しむことができます。
また、うどんの締めくくりには、出汁をたっぷりかけていただくのも博多流の楽しみ方です。
海鮮料理:新鮮な魚介を堪能
福岡は海に面しており、新鮮な海の幸が豊富に手に入ります。
中でも、イカとサバは福岡の海鮮料理の代表格と言えるでしょう。
いかの活造り:透き通る新鮮さ
福岡といえば、透き通るような新鮮なイカ!
- おすすめ:「河太郎 中洲本店」
- 特徴:イカの活造りの元祖として知られる老舗
- メニュー:「いか活造り」や「クリスタル寿司」(透明感抜群のイカの握り)
河太郎のいかの活造りは、その鮮度の高さから「踊り食い」とも呼ばれます。
イカがまだ生きている状態で刺身にされるため、口の中でピクピクと動く新鮮さを味わえるんです。
活造りの魅力は、何と言ってもその食感。
プリプリとした歯ごたえと、口の中でとろけるような柔らかさが同時に楽しめます。
また、新鮮なイカは甘みが強く、複雑な味わいを楽しむことができます。
いかの活造りを楽しむコツは、まずは何もつけずにそのままの味を楽しむこと。
その後、醤油やわさびをつけて味の変化を楽しんでみてください。
また、レモンを絞ると、さっぱりとした味わいに変化して、また違った美味しさを楽しめます。
ごまさば:福岡の定番おつまみ
ごまさばは、新鮮なサバの刺身にごまを絡めた福岡の名物。
- おすすめ:「大名やぶれかぶれ 西中洲店」
- 特徴:五島列島から仕入れた新鮮なサバを使用
- 楽しみ方:最後は出汁をかけて、さば茶漬けとしても楽しめます
ごまさばの魅力は、サバの脂の旨味とごまの香ばしさのハーモニーにあります。
大名やぶれかぶれでは、五島列島から直接仕入れた新鮮なサバを使用しているため、鮮度抜群。
サバ本来の旨味を存分に味わえます。
ごまさばを楽しむコツは、まずはそのままで食べ、サバとごまの味のバランスを楽しむこと。
その後、お好みで生姜やわさびを添えて、味の変化を楽しんでみてください。
最後は、出汁をかけてさば茶漬けにすると、また違った美味しさを楽しめます。
ごまさばは、サバに含まれるDHAやEPAなどの健康成分と、ごまに含まれるセサミンなどの栄養素が豊富。
美味しくて健康にも良い、まさに一石二鳥の料理なんです。
焼き鳥と餃子:居酒屋の定番メニュー
福岡の居酒屋文化も見逃せません。
特に焼き鳥と餃子は、福岡の居酒屋では欠かせない人気メニューです。
焼き鳥:福岡style
福岡の焼き鳥は、鳥以外の串焼きも豊富なんです。
- おすすめ:「天下の焼鳥 信秀本店」
- 特徴:創業58年の老舗、最高級の備長炭で焼き上げる
- ポイント:キャベツのポン酢がけや野菜巻き串の発祥店
信秀本店の焼き鳥は、備長炭で丁寧に焼き上げられることで、外はカリッと中はジューシーな絶妙な焼き加減を実現しています。
また、鶏肉だけでなく、野菜を使った創作串も人気です。
特に注目なのが、キャベツのポン酢がけ。
シンプルですが、キャベツの甘みとポン酢の酸味が絶妙にマッチし、箸が止まらなくなる美味しさです。
また、野菜巻き串は、野菜の旨味と肉の旨味が一度に楽しめる一品。
焼き鳥を楽しむコツは、塩とタレを交互に楽しむこと。同じ部位でも、味付けによって全く違った味わいを楽しめます。
また、焼き鳥の合間に野菜の串を挟むことで、口直しにもなり、よりたくさんの種類を楽しむことができます。
餃子:博多の味
博多の餃子は、一口サイズが特徴。
- おすすめ:「餃子拉麺酒場 暖暮」
- 特徴:自家製餃子が大人気の新店
- おすすめ:「坂田さん家の紫蘇餃子」(地元・糸島産の食材使用)
暖暮の餃子の特徴は、その小ぶりなサイズと薄皮にあります。
一口で食べられるサイズなので、熱々のまま楽しめます。
また、薄皮なので中身の旨味をダイレクトに感じられるのも魅力です。
特におすすめなのが「坂田さん家の紫蘇餃子」。
地元・糸島産の紫蘇を使用することで、爽やかな香りと風味を楽しめます。
紫蘇の香りが餃子の油っぽさを抑え、さっぱりとした味わいに仕上がっています。
博多餃子を楽しむコツは、まずは何もつけずにそのままの味を楽しむこと。
その後、お好みでニンニク醤油やラー油をつけて、味の変化を楽しんでみてください。
また、ビールとの相性も抜群なので、飲みながら食べるのもおすすめです。
福岡グルメを楽しむコツ
福岡のグルメを最大限に楽しむためのコツをいくつかご紹介します。
- 屋台巡りをしよう:福岡の屋台は雰囲気も味も最高です。中でも、博多の中洲や天神周辺の屋台は特におすすめです。ラーメンやおでん、焼き鳥など、様々な福岡の名物料理を一度に楽しむことができます。また、地元の人や観光客との交流も屋台の醍醐味。美味しい料理を食べながら、楽しい会話を楽しめます。
- 地元の人に聞いてみる:穴場の店を教えてもらえるかも。福岡の人は食に対して情熱的で、美味しいお店の情報を喜んで教えてくれます。街を歩いているときや、宿泊先のスタッフに聞いてみるのもいいでしょう。地元の人しか知らない隠れた名店を発見できるかもしれません。
- 季節の食材を意識する:旬の味を楽しめます。福岡は四季折々の食材が豊富な土地です。春なら博多雑煮や桜鯛、夏なら鱧や鰻、秋なら松茸や柿、冬なら牡蠣やふぐなど、季節ごとの特産品を楽しむことができます。旬の食材を使った料理は、味も栄養も最高です。
- ランチタイムを活用:人気店も比較的空いていることが多いです。特に平日のランチタイムは、夜に比べて待ち時間が短く、リーズナブルな価格で人気店の味を楽しむことができます。例えば、高級割烹店でも昼はリーズナブルな価格で「日替わり定食」などを提供していることがあります。
- 予約をしっかりと:特に週末は混むので、事前予約がおすすめ。人気店は週末になると長蛇の列ができることも。事前に予約をしておけば、待ち時間なしで食事を楽しめます。特に高級店や人気店は、数週間前から予約が必要な場合もあるので注意しましょう。
- 食べ歩きを楽しむ:福岡には美味しい軽食がたくさんあります。例えば、天神地下街では「鉄なべ」の焼き餃子や「ひよ子」の饅頭など、立ち食いできる名物がたくさん。少しずつ色々な味を楽しむことができます。
- 朝市や市場を訪れる:新鮮な食材と地元の雰囲気を楽しめます。柳橋連合市場や唐泊恵比須かき小屋など、市場や朝市では新鮮な魚介類を格安で味わえます。また、地元の人々との触れ合いも楽しめるでしょう。
- 郷土料理を堪能する:福岡には独特の郷土料理がたくさんあります。例えば、ごまさばや明太子、がめ煮(野菜の煮物)などは福岡ならではの味。これらの郷土料理を提供する専門店を探してみるのも面白いでしょう。
- 食のイベントをチェック:福岡では年間を通じて様々な食のイベントが開催されています。「福岡ラーメンショー」や「全国餃子祭り」など、大規模なイベントでは全国各地の名店の味を一度に楽しむことができます。イベントカレンダーをチェックして、滞在中のイベントがあれば参加してみましょう。
- 食べ比べを楽しむ:同じ料理でも店によって味が違います。例えば、博多ラーメンを複数の店で食べ比べてみるのも面白いでしょう。自分好みの味を見つける楽しみがあります。
- デザートも忘れずに:福岡にはおいしいデザートもたくさんあります。「鈴懸」の鶏卵素麺や「千鳥屋」の通りもん(どら焼き)など、老舗の和菓子店の味は格別です。また、「ふくや」の明太子アイスクリームなど、ユニークなデザートも楽しめます。
- 地酒を楽しむ:福岡は日本酒の産地としても有名です。「博多小女郎」や「篠崎」など、地元の酒蔵が作る日本酒は、福岡の料理との相性も抜群です。日本酒が苦手な方も、果実酒やリキュールなど、飲みやすいお酒もたくさんあります。
- フードツアーに参加する:地元のガイドと一緒に食べ歩きをするフードツアーに参加するのも良いでしょう。プロのガイドが案内してくれるので、効率よく福岡の美味しいものを堪能できます。また、料理の背景にある文化や歴史についても学べる機会になります。
- SNSを活用する:InstagramやTwitterなどのSNSで、現地の最新のグルメ情報をチェックしてみましょう。地元の人がおすすめする新しいお店や、期間限定メニューなどの情報を得ることができます。ハッシュタグ「#福岡グルメ」などで検索してみるのもおすすめです。
- 食材にこだわる:福岡は農作物や海産物の宝庫です。糸島野菜、玄界灘の魚介類、八女茶など、地元の特産品を使った料理を積極的に選んでみましょう。新鮮で質の高い食材を使った料理は、それだけで格別な味わいを楽しめます。
福岡のグルメは奥が深いです。
この記事で紹介したのはほんの一部。
ぜひ実際に福岡に来て、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね!
福岡の食文化を楽しむことは、単に美味しいものを食べるだけでなく、その土地の歴史や文化、人々の暮らしを知る素晴らしい機会にもなります。
福岡の食を楽しむ旅は、きっと皆さんに忘れられない思い出を残してくれることでしょう。
美味しい料理と共に、福岡の温かな人情も味わってください。
きっと、また福岡に戻ってきたくなるはずです。
さあ、美味しい福岡グルメの旅に出かけましょう!